基地の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2022-12-05 22:10:31
  • バージョン:(Rev:blLCrrAMpj)2022-11-19 01:19:56

OldNew差分
44
55#contents
66
7-* 施設データ [#2x220q3]
7+* 施設データ [#gmea1f3]
882022/11/18の更新で大幅に変更が加えられました。
99レベル上限が20から100に上昇し、レベルアップに必要だったゴールドと建設時間が撤廃されました。
10-更新以降は&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);建指令を消費してレベルアップしていきます(見た目は旧高速建設(1時間))。
10+更新以降は&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);建指令を消費してレベルアップしていきます(見た目は旧高速建設(1時間))。
1111倉庫も全て廃止されました。
1212
13-|MIDDLE:~&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);&br;建指令の入手方法|期間限定&br;・7日間ミッション&br;・ギフトパック(詳細不明)&br;常設&br;・週間ミッション&br;└&size(11px){活躍ポイント&color(#f00){40};で&color(#f00){2枚};獲得};|
13+|MIDDLE:~&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);&br;建指令の入手方法|期間限定&br;・7日間ミッション&br;・ギフトパック(詳細不明)&br;常設&br;・週間ミッション&br;└&size(11px){活躍ポイント&color(#f00){40};で&color(#f00){2枚};獲得};&br;・試練の塔 (最大7枚)|
1414
15-** 基地本部 [#ropby1k]
15+** 基地本部 [#prhsicz]
1616-&color(#04a){メインステージ1-5クリアで解放};
1717-左上に配置された最も大きな施設。
1818&color(,#fcc){基地本部のレベルが全ての施設のレベル上限};になるため、
1919他の施設レベルを上げるには基地本部を上げる必要がある。
20--レベルアップに必要な&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);建指令枚数
20+-レベルアップに必要な&attachref(アイテム/建指令,nolink,30%);建指令枚数
2121|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
2222|~Lv1~10|~Lv11~20|~Lv21~40|~Lv41~60|~Lv61~100|
2323|1枚 / Lv|2枚 / Lv|3枚 / Lv|4枚 / Lv|5枚 / Lv|
2424
25-** 生産施設 [#17uvbzk]
26-
27-*** 知能研究所 [#fsfkzri]
25+** 生産施設 [#fve00in]
26+2022/11/18の更新から生産施設の生産量はメインステージのクリア状況で増加するように変化しました。
27+施設レベルを上げると、メインステージの生産ベースから施設レベル分の倍率補正がかかります。
28+ 生産量 = ベース生産量 * 施設補正 * (VIP補正 + 月パス補正)
29+*** 知能研究所 [#h1s9rnr]
2830-&color(#04a){メインステージ1-5クリアで解放};
2931-&attachref(アイテム/EXP結晶,nolink,20%);EXP結晶を生産する工場。
3032序盤以外はEXPは余るので施設の中でも優先度は一番低く、
3133施設レベルアップ素材も貴重になったため&color(,#fcc){施設のレベル上げは不要};です。
32-何故か1時間分しか保持されないので直ぐ満タンになります。
34+%%何故か1時間分しか保持されないので直ぐ満タンになります。%%&color(#f00){※2022/11/18の更新で修正されました};
3335月間パスで生産量、貯蓄上限&color(#f00){+50%};、VIPレベルで最大&color(#f00){+85%};。(合計&color(#f00){+135%};)
3436-生産ベース(メインステージの進捗依存)
3537|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
4244|~ステージ16|~ステージ17|~ステージ18|~ステージ19|~ステージ20|
4345|7,060|7,460|7,860|8,260|8,660|
4446
45-*** 結晶工場 [#l5n04s5]
47+*** 結晶工場 [#o17v5w7]
4648-&color(#04a){メインステージ2-3クリアで解放};
4749-&attachref(アイテム/EN結晶,nolink,20%);EN結晶を生産する工場。
4850&color(,#fcc){スキルレベルアップに大量に消費するため優先的に上げたい施設};。
6163*** ゴールド製錬工房 [#i1xncee]
6264-&color(#04a){メインステージ3-5クリアで解放};
6365-&attachref(アイテム/ゴールド,nolink,20%);ゴールドを生産する工場。
64-施設レベルアップの他にも装備強化にも消費するので最優先に上げたい施設。
66+施設レベルアップに消費しなくなったので優先度がやや減少。
67+装備強化に消費するので余裕があれば上げておきたい施設。
6568月間パスで生産量、貯蓄上限&color(#f00){+50%};、VIPレベルで最大&color(#f00){+85%};。(合計&color(#f00){+135%};)
6669-生産ベース(メインステージの進捗依存)
6770|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
7477|~ステージ16|~ステージ17|~ステージ18|~ステージ19|~ステージ20|
7578|750|780|810|840|870|
7679
77-*** レベルアップ必要素材 [#t3d097h]
80+*** レベルアップ必要素材 [#c0bxkba]
7881生産施設のレベルアップ必要素材・倍率は全て同じ数値。
7982#region(レベルアップ素材){{{
8083#multicolumn(3,addheader){{
8184|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|c
82-|~Lv|~建指令枚数|~倍率|h
85+|~Lv|~建指令枚数|~倍率|h
8386|Lv1|0|1倍|
8487|Lv2|1|1.1倍|
8588|Lv3|1|1.15倍|
187190*** アイテム工房 [#i1864be]
188191-&color(#04a){メインステージ4-6クリアで解放};
189192-アイテム生産施設
190-戦闘アイテムと装備を生産する施設。
191-装備生産「希少」が解放されるLv10までは上げたい施設。
192--レベルアップ素材
193-#region(レベルアップ素材){{
194-|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:100|c
195-|~Lv|~必要ゴールド|~建設時間|
196-|Lv1|0|0|
197-|Lv2|2,000|30分|
198-|Lv3|4,000|60分|
199-|Lv4|4,800|2時間|
200-|Lv5|18,000|4時間|
201-|Lv6|45,000|4時間|
202-|Lv7|64,800|8時間|
203-|Lv8|97,200|12時間|
204-|Lv9|135,000|18時間|
205-|Lv10|180,000|21時間|
206-|Lv11|225,000|24時間|
207-|Lv12|288,000|30時間|
208-|Lv13|367,200|48時間|
209-|Lv14|450,000|48時間|
210-|Lv15|540,000|84時間|
211-|Lv16|648,000|84時間|
212-|Lv17|756,000|120時間|
213-|Lv18|882,000|120時間|
214-|Lv19|1,044,000|150時間|
215-|Lv20|1,206,000|150時間|
216-}}
193+戦闘アイテムと装備を生産する施設で、調整後も最大レベルは20。
194+2022/11/18の調整でレベル上げが容易になったため、装備製造のためにLv18まで上げたい。
195+-レベルアップに必要な&attachref(アイテム/建設指令,nolink,30%);建設指令枚数
196+|CENTER:300|c
197+|~全レベル共通|
198+|1枚 / Lv|
199+
217200
218201*** 研究開発センター [#f4fewx4]
219202-&color(#04a){メインステージ5-6クリアで解放};
220203-艦種別のステータス強化施設
221-艦種別にステータスを強化していく施設。
222-必要素材や強化時間が非常にいため、次の研究レベルが必要になれば上げる程度。
204+艦種別にステータスを強化していく施設で最大レベルは10
205+必要素材が非常にいため、Lv3程度で止めて次の研究レベルが必要になれば上げる程度。
223206上昇ステータスと必要素材は[[[基地/研究]]]ページへ。
224--レベルアップ素材
225-#region(レベルアップ素材){{
226-|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
227-|~Lv|~必要基地Lv|~必要ゴールド|~建設時間|
228-|Lv1|Lv1|0|0|
229-|Lv2|Lv4|10,000|2時間|
230-|Lv3|Lv6|54,000|4時間|
231-|Lv4|Lv8|64,000|12時間|
232-|Lv5|Lv10|132,000|21時間|
233-|Lv6|Lv12|185,000|30時間|
234-|Lv7|Lv14|324,000|48時間|
235-|Lv8|Lv16|1,080,000|84時間|
236-|Lv9|Lv18|1,420,000|120時間|
237-|Lv10|Lv20|1,890,000|150時間|
238-}}
207+-レベルアップに必要な&attachref(アイテム/建設指令,nolink,30%);建設指令枚数
208+|CENTER:300|c
209+|~全レベル共通|
210+|1枚 / Lv|
211+-必要ベースレベル
212+|~施設Lv1|~施設Lv2|~施設Lv3|~施設Lv4|~施設Lv5|
213+|ベースLv1|ベースLv4|ベースLv6|ベースLv8|ベースLv10|
214+|~施設Lv6|~施設Lv7|~施設Lv8|~施設Lv9|~施設Lv10|
215+|ベースLv12|ベースLv14|ベースLv16|ベースLv18|ベースLv20|
239216
240-* 旧データ (2022/11/18更新前) [#neqtmar]
217+* 旧データ (2022/11/18更新前) [#ltik18t]
241218** 基地本部 [#khuv7b9]
242219-&color(#04a){メインステージ1-5クリアで解放};
243220-左上に配置された最も大きな施設。
スポンサー