Rollback of 基地

このバージョンに戻す
[Rev:MB3CE+M+2e](最終更新:2年前)

艦隊少女(G123)の基地システムについて。
ステージ1-5クリアで解放されるコンテンツで、ステージ進行に伴い順次機能が開放される。
施設レベルを上げるにはメインステージ3-5までクリアする必要がある。

施設データ

2022/11/18の更新で大幅に変更が加えられました。
レベル上限が20から100に上昇し、レベルアップに必要だったゴールドと建設時間が撤廃されました。
更新以降はアイテム/建設指令建設指令を消費してレベルアップしていきます(見た目は旧高速建設(1時間))。
倉庫も全て廃止されました。

アイテム/建設指令
建設指令の入手方法
期間限定
・7日間ミッション
・ギフトパック(詳細不明)
常設
・週間ミッション
活躍ポイント402枚獲得

基地本部

  • メインステージ1-5クリアで解放
  • 左上に配置された最も大きな施設。
    基地本部のレベルが全ての施設のレベル上限になるため、
    他の施設レベルを上げるには基地本部を上げる必要がある。
  • レベルアップに必要なアイテム/建設指令建設指令枚数
    Lv1~10Lv11~20Lv21~40Lv41~60Lv61~100
    1枚 / Lv2枚 / Lv3枚 / Lv4枚 / Lv5枚 / Lv

生産施設

2022/11/18の更新から生産施設の生産量はメインステージのクリア状況で増加するように変化しました。
施設レベルを上げると、メインステージの生産ベースから施設レベル分の倍率補正がかかります。

 生産量 = ベース生産量 * 施設補正 * (VIP補正 + 月パス補正)

知能研究所

  • メインステージ1-5クリアで解放
  • アイテム/EXP結晶EXP結晶を生産する工場。
    序盤以外はEXPは余るので施設の中でも優先度は一番低く、
    施設レベルアップ素材も貴重になったため施設のレベル上げは不要です。
    何故か1時間分しか保持されないので直ぐ満タンになります。※2022/11/18の更新で修正されました
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • 生産ベース(メインステージの進捗依存)
    ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5
    3004006001,1301,440
    ステージ6ステージ7ステージ8ステージ9ステージ10
    1,7602,4302,9403,4803,980
    ステージ11ステージ12ステージ13ステージ14ステージ15
    4,4505,1505,5706,2606,660
    ステージ16ステージ17ステージ18ステージ19ステージ20
    7,0607,4607,8608,2608,660

結晶工場

  • メインステージ2-3クリアで解放
  • アイテム/EN結晶EN結晶を生産する工場。
    スキルレベルアップに大量に消費するため優先的に上げたい施設
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • 生産ベース(メインステージの進捗依存)
    ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5
    100150200250300
    ステージ6ステージ7ステージ8ステージ9ステージ10
    400480510540570
    ステージ11ステージ12ステージ13ステージ14ステージ15
    600630660690720
    ステージ16ステージ17ステージ18ステージ19ステージ20
    750780810840870

ゴールド製錬工房

  • メインステージ3-5クリアで解放
  • アイテム/ゴールドゴールドを生産する工場。
    施設レベルアップに消費しなくなったので優先度がやや減少。
    装備強化に消費するので余裕があれば上げておきたい施設。
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • 生産ベース(メインステージの進捗依存)
    ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5
    100150200250300
    ステージ6ステージ7ステージ8ステージ9ステージ10
    400480510540570
    ステージ11ステージ12ステージ13ステージ14ステージ15
    600630660690720
    ステージ16ステージ17ステージ18ステージ19ステージ20
    750780810840870

レベルアップ必要素材

生産施設のレベルアップ必要素材・倍率は全て同じ数値。

レベルアップ素材

その他施設

アイテム工房

  • メインステージ4-6クリアで解放
  • アイテム生産施設
    戦闘アイテムと装備を生産する施設で、調整後も最大レベルは20。
    2022/11/18の調整でレベル上げが容易になったため、装備製造のためにLv18まで上げたい。
  • レベルアップに必要なアイテム/建設指令建設指令枚数
    全レベル共通
    1枚 / Lv

研究開発センター

  • メインステージ5-6クリアで解放
  • 艦種別のステータス強化施設
    艦種別にステータスを強化していく施設で最大レベルは10。
    必要素材が非常に多いため、Lv3程度で止めて次の研究レベルが必要になれば上げる程度。
    上昇ステータスと必要素材は研究ページへ。
  • レベルアップに必要なアイテム/建設指令建設指令枚数
    全レベル共通
    1枚 / Lv
  • 必要ベースレベル
    施設Lv1施設Lv2施設Lv3施設Lv4施設Lv5
    ベースLv1ベースLv4ベースLv6ベースLv8ベースLv10
    施設Lv6施設Lv7施設Lv8施設Lv9施設Lv10
    ベースLv12ベースLv14ベースLv16ベースLv18ベースLv20

旧データ (2022/11/18更新前)

基地本部

  • メインステージ1-5クリアで解放
  • 左上に配置された最も大きな施設。
    基地本部のレベルが全ての施設のレベル上限になるため、
    他の施設レベルを上げるには基地本部を上げる必要がある。
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

生産施設

知能研究所

  • メインステージ1-5クリアで解放
  • アイテム/EXP結晶EXP結晶を生産する工場。
    序盤以外はEXPは余るので施設の中でも優先度は一番低く、序盤のみ上げてLv10程度で止めても問題ない。
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

結晶工場

  • メインステージ2-3クリアで解放
  • アイテム/EN結晶EN結晶を生産する工場。
    スキルレベルアップに大量に消費するため優先的に上げたい施設。
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

ゴールド製錬工房

  • メインステージ3-5クリアで解放
  • アイテム/ゴールドゴールドを生産する工場。
    施設レベルアップの他にも装備強化にも消費するので最優先に上げたい施設。
    月間パスで生産量、貯蓄上限+50%、VIPレベルで最大+85%。(合計+135%)
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

倉庫

結晶倉庫

  • アイテム/EN結晶EN結晶を貯蔵する倉庫。
    レベルを上げると貯蔵上限が上昇するが、そこまで貯まらないので上げる意味が薄い。
    Lv5程度で十分なので、必要上限が足りない場合にお好みで。
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

金庫

  • アイテム/ゴールドゴールドを貯蔵する倉庫。
    施設レベルを上げるのに大量のゴールドが必要なので、必要に応じてレベルを上げる必要がある。
    Lv18で本部レベル最大に必要な貯蔵上限に到達する。
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

その他施設

アイテム工房

  • メインステージ4-6クリアで解放
  • アイテム生産施設
    戦闘アイテムと装備を生産する施設。
    装備生産「希少」が解放されるLv10までは上げたい施設。
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

研究開発センター

  • メインステージ5-6クリアで解放
  • 艦種別のステータス強化施設
    艦種別にステータスを強化していく施設。
    必要素材や強化時間が非常に長いため、次の研究レベルが必要になれば上げる程度。
    上昇ステータスと必要素材は研究ページへ。
  • レベルアップ素材

    レベルアップ素材

スポンサー