艦嬌/SSR/イラストリアスの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:y5YM3L0Pn5)2022-11-09 14:52:45
  • 直前のバージョン:(Rev:04jP0KysfR)2022-11-08 18:10:43

OldNew差分
636636Skill2「輝きと星を同じく」で5個ブロック消しで発生する元素スパークでエネルギーを&color(#f00){15%};獲得し
637637Skill3「日月と光を斉しく」で元素ブロック効果を上げてエネルギー効率を向上させることでスピードBで発動が遅い必殺技をサポート
638638中秋アバターを装備するとブロック上昇効果が高くなるため、若干効率が良くなる。
639---★4~覚えるSkill4、Skill5で光輝バフキャラとしても活躍
639+--★4から光輝キャラの火力サポート
640+★4Lv91で習得する「夜空の舞踏を照らす」では味方全体の防御系デバフを解消し、
641+&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};属性の味方の攻撃力を&color(#f00){40%};~最大&color(#f00){70%};まで底上げして火力サポート。
642+&color(#f00){攻撃力はATKとDEFから計算されたダメージから割合上昇するため、ATKの高い味方と相性が抜群。};
643+逆にATKが低い場合、装甲が突破できずに効果が薄い場合もあるので注意。
644+攻撃力は相手の防御力と同枠の計算「(味方攻撃力 - 相手防御力)」なので、相手の防御力バフ軽減としても優秀。
645+--★5から、さらに光輝キャラの必殺技サポート
646+★5Lv141で習得する「光の歌を頌する」では&color(#90f){必殺技発動時};に2通りの効果を発揮する
647+---&color(#90f){自分の両隣が&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};属性の場合};
648+自分と両隣の味方の必殺技ダメージを&color(#f00){40%};~最大&color(#f00){70%};まで強化。
649+★4で習得するスキル4効果と合わせれば最大約3倍まで上昇するため、火力サポート。
650+---&color(#90f){それ以外の場合};
651+自分に装甲を&color(#f00){200};~最大&color(#f00){500};まで付与して火力吸引状態(挑発状態)にするタンク効果。
640652-配置例
641653演習では中央が最もHITボックスが大きく被弾が多いためできる限り避ける。
642-装甲特化でDEFバフがないので、中央配置はやや怖いものの何処でもお好みで。
654+装甲特化でDEFバフがないので、中央配置はやや怖いが何処でもお好みで。
655+★4~のバフ効果を考えると左中か右中推奨、★3なら気にする必要はない。
643656|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
644657|~左端|~左中|~中央|~右中|~右端|
645-|○||△||○|
658+|○||△||○|
646659
647660* 突破素材 [#upgrade]
648661#include3(ステージ/デイリー/元素試練,section=upgrade,notitle,line=2-,replace=火炎-光輝)
スポンサー