艦嬌/戦闘スタイルの変更点


OldNew差分
1+* 元素除去 [#atrzkdj]
2+** 元素除去ダメージ [#nv9slm0]
3+|~艦嬌|~スキル|
4+|[[[艦嬌/SSR/ワシントン]]]|&color(#90f){◆&color(#76C3FF){&attachref(属性/極寒,nolink,20%);極寒};元素ブロックを(Lv1:&color(#f00){8};~MAX:&color(#f00){5};)個除去するたび};&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){240%};~MAX:&color(#f00){600%};)のダメージを与える。&br; 目標が戦艦の場合はより高いダメージを与える。|
5+|[[[艦嬌/SSR/ニュージャージー]]]|&color(#90f){◆&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};元素ブロックを(Lv1:&color(#f00){8};~MAX:&color(#f00){5};)個除去するたび};&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){200%};~MAX:&color(#f00){500%};)のダメージ&br; 周囲の目標に追加ダメージを与える。|
6+|[[[艦嬌/SSR/ティルピッツ]]]|&color(#90f){◆&color(#E066FF){&attachref(属性/暗闇,nolink,20%);暗闇};元素ブロックを6個除去するたび};&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){200%};~MAX:&color(#f00){500%};)のダメージ&br; &color(#76c3FF){&attachref(属性/極寒,nolink,20%);極寒};と&color(#fdd000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};系目標には&color(#f00){50%};ダメージボーナス|
7+|[[[艦嬌/SSR/グナイゼナウ]]]|&color(#90f){◆&color(#E066FF){&attachref(属性/暗闇,nolink,20%);暗闇};元素ブロックを6個除去するたび};&br; 目標に(Lv1:&color(#f00){160%};~MAX:&color(#f00){400%};)のダメージ&br;  その周囲の目標に追加ダメージを与える。&br; 命中した目標の防御系と防護系バフを解消する。|
8+|[[[艦嬌/SR/レナウン]]]|&color(#90f){◆&color(#00DD7F){&attachref(属性/自然,nolink,20%);自然};元素ブロックを6個除去するたび};&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){200%};~MAX:&color(#f00){500%};)のダメージを与える。&br; 目標が戦艦の場合は追加ダメージを与える。|
9+|[[[艦嬌/SR/榛名]]]|&color(#90f){◆&color(#EE6363){&attachref(属性/火炎,nolink,20%);火炎};元素ブロックを6個除去するたび};&br; 耐久値が最も多い目標に&br;  (Lv1:&color(#f00){160%};~MAX:&color(#f00){400%};)のダメージ&br;  周囲の目標に追加ダメージを与える。|
10+|[[[艦嬌/SSR/シャルンホルスト]]]|&color(#90f){◆&color(#E066FF){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};元素ブロックを6個除去するたび};&br; 目標に(Lv1:&color(#f00){160%};~MAX:&color(#f00){400%};)のダメージ&br; その周囲の目標に追加ダメージを与える。&br; 命中した目標の回復系とシールド系バフを解消する。|
11+|[[[艦嬌/SSR/マサチューセッツ]]]|&color(#90f){◆&color(#76C3FF){&attachref(属性/極寒,nolink,20%);極寒};元素ブロックを7個除去するたび};&br; ■効果1ターン&br;  自身の攻撃力+(Lv1:&color(#f00){35%};~MAX:&color(#f00){61.25%};)&br; 耐久値が最も少ない目標に(Lv1:&color(#f00){200%};~MAX:&color(#f00){350%};)のダメージを与える。|
12+|[[[艦嬌/SSR/ビクトリー]]]|&color(#90f){◆&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};元素ブロックを9個除去するたび};&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){300%};~MAX:&color(#f00){750%};)のダメージを与える。&br; ■効果3ターン&br;  自身はシールドを獲得して耐久値&color(#b50){20%};のダメージを吸収する。|
13+|[[[艦嬌/SR/ジャン・バール]]]|&color(#90f){◆&color(#00DD7F){&attachref(属性/自然,nolink,20%);自然};元素ブロックを10個除去するたび};&br; 自身がエネルギーを(Lv1:&color(#f00){12%};~MAX:&color(#f00){21%};)獲得する。&br; ランダムな目標に(Lv1:&color(#f00){140%};~MAX:&color(#f00){350%};)のダメージ&br; その周囲の目標に追加ダメージを与える。|
14+|[[[艦嬌/SR/金剛]]]|&color(#90f){◆&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};または&color(#EE6363){&attachref(属性/火炎,nolink,20%);火炎};元素ブロックを12個除去するたび};&br; エネルギーが最も多い目標に&br;  (Lv1:&color(#f00){160%};~MAX:&color(#f00){400%};)のダメージ&br;  周囲の目標に追加ダメージを与える。|
15+|[[[艦嬌/SSR/幽霊船X]]]|&color(#90f){◆任意の元素ブロックを15個除去するたび};&br; ランダムな元素1種(&color(#76C3FF){&attachref(属性/極寒,nolink,20%);極寒};は除く)の敵全体に&br;  (Lv1:&color(#f00){200%};~MAX:&color(#f00){500%};)のダメージを与える。|
16+
17+** 元素除去バフ [#3y68163]
18+|~艦嬌|~スキル|
19+|[[[艦嬌/SR/ウォーリア]]]|&color(#90f){◆&color(#FDD000){&attachref(属性/光輝,nolink,20%);光輝};元素ブロックを6個除去するたび};&br; 自身に(Lv1:&color(#0b0){12%};~MAX:&color(#0b0){30%};)の耐久値を回復する。|
20+|[[[艦嬌/SR/ヘルゴラント]]]|&color(#90f){◆&color(#E066FF){&attachref(属性/暗闇,nolink,20%);暗闇};元素ブロックを7個除去するたび};&br; 自身と周囲の仲間に&br;  (Lv1:&color(#0b0){10%};~MAX:&color(#0b0){25%};)の耐久値を回復する。|
21+|[[[艦嬌/SSR/アルゴー]]]|&color(#90f){◆&color(#76C3FF){&attachref(属性/極寒,nolink,20%);極寒};元素ブロックを8個除去するたび};&br; 耐久値が最も少ない仲間の耐久値を(Lv1:&color(#0b0){16%};~MAX:&color(#0b0){40%};)回復。|
22+|[[[艦嬌/SSR/ヴェネト]]]|&color(#90f){◆&color(#E066FF){&attachref(属性/暗闇,nolink,20%);暗闇};元素ブロックを9個除去するたび};&br; ■効果5ターン&br;  自身と周囲の仲間の攻撃力+(Lv1:&color(#f00){12%};~MAX:&color(#f00){30%};)&br;  2回まで累積可能。|
23+|[[[艦嬌/SSR/フッド]]]|&color(#90f){◆&color(#00DD7F){&attachref(属性/自然,nolink,20%);自然};元素ブロックを9個除去するたび};&br; 自身の耐久値を&color(#0b0){20%};回復&br; ■効果2ターン&br;  防御力+(Lv1:&color(#f00){25%};~MAX:&color(#f00){62.5%};)。|
24+
25+
26+** 元素除去デバフ [#335b1k0]
27+|~艦嬌|~スキル|
28+|[[[艦嬌/SSR/長門]]]|&color(#90f){◆&color(#EE6363){&attachref(属性/火炎,nolink,20%);火炎};元素ブロックを9個除去するたび};&br; 敵全体の防御力-(Lv1:&color(#00f){10%};~MAX:&color(#00f){25%};)。&br; 3回まで累積可能。|
129
スポンサー